暗記しないからストレスフリー!自然に入ってくる英単語勉強法
- 単語帳で英単語を必死で覚えるなんて、おさらば!
「覚えよう覚えよう」とすることが、モチベーションを下げて、苦手意識を高める原因になっているのかもしれません。
TOEICで800点を超えるには、10,000個もの単語を覚えていなければならないとも言われていますが、ネイティブ並みの英単語力を身に付けるには、そのくらいの英単語は必須です。
ネイティブの小学生は、1万5000以上の単語を身に付けていると言われていますから、
やはり『ネイティブ並み』を目指すなら、まずは、1万語はクリアしたいところ。
でも、ストレスになる英単語の暗記を1万語も続けていけますか?
漢字の練習のように、毎日コツコツ暗記を繰り返す覚え方ができない人は、
ボキャブラリーを増やすだけで苦痛です。
「覚える」「暗記する」という英単語学習から抜け出すことも、
英語学習を継続し、英単語力をUPさせる一つの方法です。
【視覚効果】英単語をイメージでとらえれば、無理なく単語が頭に入る
ただ単語が書かれただけの、単語帳とにらめっこしていても、単語は頭に入ってきません。
ローマ字の並んだカードでは、その単語をイメージすることができないからです。
以下に紹介するのは、単語をイメージ化して覚える
「ビジュアル辞書」・「グラフィック辞書」を紹介している記事です。
普段使っている辞書から切り替えるだけで、単語力がUPするかもしれません。
【新聞の活用】見出しに目を通しているだけでも語彙力UP!
新聞で新しい情報を収集しながら、英単語が頭に入るというのは理想的ですよね!?
でも、英字新聞を全て読むのは簡単なことではありません。
急に難易度の高いことから始めてしまうと、挫折のきっかけになりかねませんが、
見出しに目を通すだけならば、気軽に始めることができます。
海外のニュースがイメージしにくい人は、日本の新聞の英語版から始めると良いでしょう。
身に付きにくいビジネス英単語にも気軽に触れられますし、
就活中の人には、時事ネタに強くなるというメリットもあります。
新聞で上手に英単語力を高める方法に関する記事を紹介します。
「新聞が苦手」という人も、英語学習をきっかけに、
新聞に目を通す習慣を身に付けてはいかがでしょうか。
【マンガ/ゲーム】勉強という認識なく英単語を身に付ける
マンガやゲームが好きな人は多いと思います。
遊び感覚なので、抵抗なく取り入れられる方法と言えるでしょう。
「洋書を読むのはまだ無理そう」という人でも、英語版のマンガならば絵が多いので、
単語をイメージしやすいというメリットがあります。
また、ゲームならば楽しく英単語に触れられますし、肩の力を抜いて取り組めますね。
「勉強」と思わず、「遊び」という感覚で取り入れられるので、気分転換にもおすすめです。
よく読まれている英語記事
- お得に受験!TOEICをできるだけ安く受けられる方法を伝授
- 自宅が無料英会話教室に!シャイな人向けのロボット英会話学習
- 中学英語からやりなおしたいあなたに知ってほしい勉強のポイント
- 読みだすと止まらない?! 英英辞典の使い方を知って英語学習を充実させよう
- こんな英語教材を待っていた!Shahiで英単語を楽しく覚えよう
- 【勉強法】暗記しない!英単語がドンドン頭に入る学習方法のまとめ
- 英訳版コミックでお勉強?ワンピースやサザエさんを英語で読む!
- 英会話の必要性
- 基本中の基本、「これだけはやっとけ」と言われる英語の参考書6選
- 無料で英語力をチェック!ネットで今すぐできる6つの英語力診断ツール